SSブログ
ランニング ブログトップ
前の10件 | -

久々に走った [ランニング]

Garmin Connectという、走行記録を残せるWebサイトのサービスを見た感じ、12月5日以来に走りました。11月にひどい風邪を引いて、それがかなり長い間引っ張ったこともあり、寒かったので暫くお休みしてました。

愛用のGarmin 410は完全に放電。充電後、訳のわからない日付を指していてどこで直すのかハマりましたが、そうでした、思い出しました、GPSを受信すると勝手に時間を修正するのでした。

走ってみたら、とにかく思っていた以上に駄目になっていて、心拍数がいきなり急上昇です。%表示でいきなり90%入ってもうほんと苦しいって感じでした。

下半身は相対的に大丈夫かと思いきや、シャワー中に確かめたら太ももの上が少し張っていて、その後も軽い疲労感が残ってます。

走ったのはたったの3.5kmです。

リハビリに少し時間がかかりそうです。とりあえず次(天気が良ければ明日?)は4kmか5kmぐらいを目指します。

腸脛靭帯炎(ランナー膝)はほぼ完治? [ランニング]

暑かったこともあって1ヶ月ぐらいランニングはさぼり、その後2km、3kmから徐々に増やしてってます。最初は心肺、筋力ともにぼろぼろで、なにせ春から始めたランニングを一ヶ月休んだわけですから走ってる最中きついのもさることながら、翌日も筋肉痛になってました。

が、やっと少しずつ回復し始めて今日は5km走って+1kmクールダウンでウォーキングです。

腸脛靭帯炎(ランナー膝)をやってからは2.5kmぐらいで痛み出すことが多かったので3kmあたりで様子見をしてましたが大丈夫みたいで、今日5km走っても痛みの前に、その前の「兆し」みたいなものもありませんでした。多分完治でしょうか。よかったです。

しかし今でも走った後の膝のアイシングはかかしません。今日は足首も少し違和感あったので今も冷やしています。

秋になり、涼しくなってきたら前の8kmぐらいまで距離を戻します!

筋肉痛 [ランニング]

春に走り始め、膝をやって1ヶ月休み、昨日ちょっとだけ走った、正確にはちょっと走ったらバテたわけですが、今日は朝から筋肉痛です。最初は「ちょっと痛い」ぐらいに思ってましたが、昼に階段を降りた時に太ももの痛みを実感。

ま、こういう筋肉痛は心地良い痛みでもありますが、1ヶ月のブランクというものを実感しました。

少しずつ距離を戻していかないと。膝をやらないように。

久々にランニング [ランニング]

膝をやってしまい、いわゆるランナー膝の状態でもがいてましたが、試しに(暑かったとかいうこともありますが)ちょうど1ヶ月ほど置いてみました。

早速昼前に走ってみましたが、とにかく1ヶ月のブランクは大きいなと実感しました(暑さもあるとは思いますが)。

良かった面では、久々に体重計に乗りましたが体重はリバウンドしていなかったこと。

悪かった面では、とにかく心肺面でも筋力あるいはスタミナという点でも衰えていたなということで、スピードが出ないのもさることながら、心拍数は以前よりもかなりあがり、あるいは走り終えてもなかなか元に戻りませんでした。また、いつも2.5kmぐらいから膝が痛み出していたので今回は3kmを目安にしてましたが、2.7kmで微妙に膝に違和感があったことに加えてへばったのもあり、ウォーキングに切り替えました。

膝は、帰ってすぐに冷やしました。たぶん大丈夫とは思うんですが、とにかくランナー膝の再発を防ぎつつ、少しずつスタミナを戻していこうと思います。暑いですが、そんなときこそ。

腸脛靭帯炎のリハビリ [ランニング]

本当は走ったりウォーキングしたりせずに安静にしておくのがいいらしいのですが、あまり間をあけてしまうとせっかく鍛えた心肺機能や筋肉がまたもとに戻ってしまう懸念と、何よりも「走るのやーめた」となるのが怖く。

とりあえずおそるおそる走ってます。今日も5kmだけ。今日は4kmぐらいから痛みが出てきました。前回は2.5kmぐらいで出てきたので少しはましになっているようです。

走った後は結構痛みます。少し時間を置くときりっときますが、とにかくアイシングを続けているので、「翌日階段を降りるときに鋭い痛み」とまではいきません。

5kmぐらいだとトレーニングとしては不足感があって、せめて7,8kmは走れるように早く頑張りたいです。

腸脛靭帯炎 [ランニング]

4月にランニングを始めたのですが、5月に初めて10kmを超えたものの、直後に右の足首に軽い痛みを覚えてました。

しばらく置いてから走りましたが、おそらく右を無意識に庇っていたのか、今度は左膝の外側に痛みが。走っている時は我慢できましたが、翌日、階段を降りるたびに鋭い痛みが走りました。その後数日で痛みは引きました。

が、1週間ぐらい置いてまた走るとまた同じ症状が。

ということをここ3回ぐらい繰り返していました。

が、昨日また2.5kmぐらい走った時点でこの症状が出て、やはり案の定今日は階段の下りはぴきぴきときます。さすがにおかしいので調べてみましたが、おそらく腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)だと思います。別名ランナー膝というそうですが、この腸脛靭帯炎というのは読みも難しく、なかなか覚えるのも一苦労です。

とりあえず1週間ぐらい置いているぐらいでは自然完治はしない感じです。

どうも、色々とサイトを調べている限り、一つには筋肉不足が原因と。うーん、こないだ症状が出るまでは全くこんな痛みはありませんでしたが。ただ、今2kmや3kmで症状が出るのは「治ってないから」という説明はききます。ま、筋肉の不足だけが原因であれば、トレーニングを続けていれば改善するはずです。よってこのポイントは軽くスルー。

次にストレッチ不足とウォーミングアップ不足。これは身に覚えがあります。前は1km歩いてから走るようにしてましたが、最近は1kmのウォーキングをせずに走りだしています。次回から気をつけます。

ストレッチも、この関係する筋肉の部分は今後入念に、且つ、走らない時もベッドの上などで行うようにしようと思います。

そして、アイシングが効くと。今晩試したら確かに痛みはすっと引いた気がします。どうも、走った直後とかもちゃんと冷やした方がいいようです。早速膝に使えるアイシング用のセットをアマゾンで注文しました。

早く走りたいものですが、とりあえずもうちょっとちゃんと完治を目指しつつ、次は走るのではなく久しぶりにウォーキングにして様子見かなという感じです。

アミノバイタルを試しました [ランニング]

注文していたアミノバイタルが届きました。

早速試してみたのですが、前のエントリで書いたアミノバリューと比べると一長一短でしょうか。

味わいはアミノバリュー(飲料)が圧勝で、アミノバイタル(粉状)は少し薬っぽい味もしました。

効果なんですが、走るちょっと前にまずアミノバイタルを一袋飲みましたが、お腹のあたりがぽかぽかとか、普段より発汗とか、そういうのは感じませんでした。ただ、汗については今日は風がきつくて気温もそこまで高くはなくて、ある意味「お、涼しい」という感じでしたから、そのせいかもしれません。

普段より疲れづらいというのもどうなのでしょうか。ふくらはぎのはりを感じるのはなかったのかも。しかし持続力ということで言うと特に効果を実感することはありませんでした。

一方で走り終わってシャワーを浴びてから一袋飲みましたが、こちらは抜群の効果を感じました。走った後、妙に足の疲労とか軽い筋肉痛を感じてましたが、それが感覚的に「あれ?いつの間に」という感じで和らいでます。

60袋いりのを買ったのでしばらくランニングの前後に使ってみます。

アミノ酸サプリ [ランニング]

ランニングの目的は必ずしもダイエットではないのですが、脂肪燃焼にいいとか疲労が残らないとか色々と一般的には「アミノ酸はいい」ということらしいので、安いものを物色。結局アマゾンでアミノバイタルを選びました。相場を全く知らなかったのですが地元の薬局で見たものとは単価が違う(アマゾンの方が安い)と実感しました。




アミノバイタル 2200 60本入箱

アミノバイタル 2200 60本入箱

  • 出版社/メーカー: 味の素
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



昨晩結構走りましたが、今日も(早起きは失敗しましたが)走ろうと思い、試しに効果がどんなものかとコンビニで(別商品になりますが)アミノバリューというものを買ってきました。500mlもあるので行く前に半分、終わった後半分として試しに走ってみました。

普段は夜すでに疲れている時間帯だが今日はたっぷり寝た後というのもあると思うんですが、確かに効果はなんとなく感じました。他の使用者の方が言うようなちょっとした「ぽかぽか感」はお腹で感じましたし、走っていて、普段より汗をかいた気がします。足の疲労の方もあくまで実感ですが、軽減されていたかもしれません。

アミノバイタルがさっきアマゾンから発送されたので、しばらくこちらを使ってみようと思います。

今日は芝公園のあたりを走りましたが、夜だと東京タワーが(節電で)暗いのですが昼はいいですね。ただ、妙に警備が厳重で、デモのようなものが行われていて少しうるさかったのが難点でした。

Garmin Training Centerがいただけない件 [ランニング]

昨日までそんなことはなかったのですが、今日走った後にPearingしたところ、どうもGarmin Training Centerが今日のデータを認識しません。Garmin Connectでは正しく認識しているのでPearingの問題ではなくソフトの問題でしょう。いただけません。

基本はGarmin Connectでいいんですが、Garmin ConnectではPace, Elevation, Heart Rateまではグラフが出せますが、% of Max. Heart Rateとかゾーンも見たいんですよね。もちろんHeart Rate見れば大体はわかりますが。技術的に難しくはないと思うんですが、なぜできないのでしょうか。

今日は1km歩いた後に7km走り、LSD的にペースを上げていって、最後の1kmだけ7分を切るペースで走りました。心拍数的にはずっとゾーン3で最後の1kmだけゾーン4、一瞬時々5に差し掛かるぐらいでしょうか。ちょうどよい強度だったと思います。

本日のラン [ランニング]

明日は雨らしいこともあり、今日は頑張って走ってきました。

前々回は心拍数のゾーン5の時間帯が長すぎて反省し、前回昨日はゾーン1ばかりで反省したということで、今回はペースよりも心拍数を注意深く見ながら走りました。結果、ランニングというより完全にジョギングになりました。

最初に1kmウォーキング後に6km走りました。ペースは最初の1kmは10分45秒、その後は8分強から7分強まで徐々に上げていきました。見事にゾーン3中心で走れました。これぐらいの感じだと、あまり喘息の症状もでないで実に気持よく走れました。

1km8分だとかなり遅いペースですが、これは今後のトレーニングで心肺機能とかの強化を通じて改善していきたいと思います。目標は、秋ぐらいに10kmのレースに出ることです!

無題.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | - ランニング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。