SSブログ
前の10件 | -

小型船舶は合格 [ボート]

無事合格しました。合否発表(受験のように受験番号が表示される)を見た限りはそこそこ落ちていますね。

実技試験は2名か3名で一艇にのりますが、自分と一緒だった女性の方も落ちてました。彼女の場合着岸が3回連続で失敗していたのでそこがネックになったかと。(自動車と違い、風と波の影響を受けるのでそれなりには難しい。)

シースタイル(ヤマハのクラブ)にも申し込みをして仮の会員証もいただきました。理屈の上ではこれでレンタルできるようになりますが、大抵のマリーナは初回の安全講習を受けないとレンタルできません。

都内在住につき勝どきマリーナの利便性が圧倒的に高いのですが、ここは土日は予約が一瞬で蒸発する感じです。次いで江戸川がよく、とくにここは勝どきより船の数が多くて予約はとりやすそうですが、安全講習は平日のみ、あるいは、(半日だと)3時間レンタルしたうえで、その3時間のうち2時間を安全講習に割いて、そのうえ別料金というありがたくないシステムになってます。。

安全講習なしのマリーナを狙っていくか、要検討です。
nice!(0)  コメント(0) 

ボート(小型船舶) [ボート]

ちょっと時間含めてゆとりができて、前から興味があったものの一つ、ボートの免許に挑戦しています。正確には「小型船舶2種」となります。

どこのスクールも大体同じような料金ですが、自分はヤマハさんのスマ免を選びましたので、宣伝ではありませんがご紹介など。

「スマ」で想像がつかれるかと思いますが(学科は)「どこでもスマホでも勉強できる」コースです。学科のためにスクールに行かずに自分の好きな時に勉強してよいというのが気に入って、かつ少しお値段も安くなることからこれを選びました。

学科のテキストは文字+音声+イラスト+一部動画です。ただ、まれにテキストで説明なく専門用語、それも一般的にはなじみがないものが出てきます。

過去問500問分とか、暗記対策とか、そういうコンテンツも結構あって、なかなかよいです。やっと学科の「講義」が完了して過去問に取り組み始めました。

順調なら来月ころには免許保持者となっている予定です。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

NHKの語学講座の音声ダウンロードがKSな件 [スペイン語]

英語は一応ビジネスレベルといってよいレベルですが、ほかの語学でいくつかかじったことがあるものがあり、うち、スペイン語は過去に2回やってます。2回目は結構本格的に数か月やってそこそこ単語も覚えましたが、そこから1年近くさぼっていたら単語、活用などほとんど忘れてました。

スペイン語をやり直すことにして、こういう時は気分転換、形から入る派なのでNHKの語学講座を使ってみようと思い、「今では(CDじゃなく)音声もダウンロードできるのか」と、教材はKindle版、音声はダウンロード版にしたらとんでもないことになりました。

なんと、ダウンロードチケットなるものを買い、そのチケットにユニークな番号が記載されていて、その番号を入力するとダウンロードできる仕組みらしいのですが、そのチケットなるものが電子アイテムではなく今時郵送みたいです(普通はメールで届いたりしますよね)。注文時に「え、送料80円とは?」と思いながらなんとなく買った後に気づきました。

そして、28日の昼に注文したのに今日チェックしても発送準備中というありさま。ソフトウェアや音楽などでダウンロード販売って、かなり昔から注文してすぐダウンロードできるようになってましたが、まさかNHKがここまでKSな仕組みを採用しているとは気づきもしませんでした。
nice!(0)  コメント(0) 

機械学習の学習の進捗 [雑感]

この本の3章まで読了。統計言語(、そして、分析環境)のS(今だとそのクローンのRの方が有名か)を使った経験と、PythonではないけどPerlを使った経験があるのでなんとなくわかります。

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

  • 作者: 斎藤 康毅
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2016/09/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



Nympyの行列の扱いが少し違和感があります。正確には1*Nの行列が本来(1, N)であるべきところが(N, 1)であっても行列の掛け算でいけてしまう、という事象のように思えますが。(最初本の記述の問題かと思ったけどそうではないらしい。)

指数関数を使った処理であるとか、その辺も少し勉強したことがある人じゃないと理解が難しいかもしれません。

クラス分けの問題にあたってはソフトマックス関数を使うというところが自分にとっての一番の収穫。

タグ:機械学習
nice!(0)  コメント(0) 

機械学習の勉強を開始 [雑感]

Tensorflowが公表された時、一瞬すごく話題になって、「俺も、俺も」という感じだったように思います。が、一般の方には無論今でもハードルは高く、昨今のAIブームの中でも実際に手を付ける人はそこまで多くはないのでしょう。

エンジニアサイドから来る人、ビジネスサイドから来る人それぞれにハードルがありますが、今のAIブームはすごいと思います。

ビジネスサイド: マッキンゼーのレポートの新着Alertのメールを登録しているとAI関係のレポートがものすごい頻度で発表されてます。AI関連企業への投資熱もすごいようです。あちこちの金融機関がその手のファンドを組成しています。もっとも、これらのファンドがどこまで成功をおさめることができるかは別問題ですが。
エンジニアサイド: ビジネスサイド向けのAI関係本も増えましたが、エンジニア向けもすごく増えてます。

機械学習を学ぶにあたっては
・ 言語的な問題(Pythonなど)
・ 数学的な問題
・ 扱うデータについての知識
がそれぞれハードルになって、ビジネスサイドの人は最初の2点、エンジニアサイドは後ろの2点がネックになるのでしょう。

前置きが長くなりましたが、自分もずっと機械学習を触ってみたいと思ってましたがこのたび勉強を始めました。最初の一冊はこれを選びました。選んだポイントは2つあります。

一つには、いわゆる「ガチ」な本はPythonについての知識を前提としていますが、この本は入り口がもう少し低いです。

もうひとつには、それから、逆に「ガチ」じゃない本であるとか、「理屈はスルーして触ってみよう」というアプローチの本だと理解が及ばないまま使うということで、それは本意ではありません。この本はライブラリにほとんど依存せずにアルゴリズムを実装するということで、中身をきちんと教えてくれそうなのが良いと感じました。


ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

  • 作者: 斎藤 康毅
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2016/09/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



目標はFXです。(これをやろうとしてうまくいかないエンジニアの方のブログなども見かけましたが)
タグ:機械学習
nice!(1)  コメント(0) 

たまに暴れる猫についての雑感 [英語]

いわゆる「英語屋」ってことなんですが、他人の英語にとにかく難癖をつける猫さんがいまして、人の言葉についてものすごくうるさい一方で本人もアレというところが本当にアレです。

この記事にちなんで私は「日向猫」と呼んでますが、いくらなんでも他人の言葉遣いに文句をつけてるTweetでこれはないでしょう。正しくは「五輪」です。

nice!(0)  コメント(0) 

イヤホン比較 [英語]

英語を勉強していると、移動時間などに英語が聞けるイヤホンは必須品となりますが、このエントリは、最近使ってみた2つの製品の比較です。

イヤホンについては、いっときBluetoothを試し、その後コードありのものに戻ってましたが、2017年頭からまたBluetoothに戻り、2つの製品を使ってみました。なお、イヤホンはコードがあろうとなかろうと、耳掛けタイプを使うことにしています。これは、耳から落ちにくいことと、耳に入れているタイプだと中が蒸れたり、もともと肌が弱いのでかゆくなるためです。

まず、amazonで人気が高く、且つ廉価なこちら。こちらは2つ使ってみたのですが、本当に壊れやすいです。1つ目については、耳掛けの部分を除菌タオルで吹こうとした際にちょっとした力が入ったら根本がぽきっといきました。





ただ、そういう耐久性だけの問題なら気をつければいいことなのですが、2つ目は2ヶ月ぐらい使っていたら突然使えなくなり、充電しようとするとランプはつきますがいつまで経っても充電が完了せず、操作を受け付けないような状況になりました。その後amazonのレビューを見たところ同じような症状の人が他にもいるようでしたので、この製品を使うのはやめました。

ここまでネガティブなことを書いておいてなんですが、次の製品と比べると、軽量、小ぶり、そして、耳の空間を塞がないという3点は圧倒的に勝ります。





こちらは、まず、大ぶりで頑丈です。

いいところは、バッテリーが圧倒的にもつこと。前者は1日2時間ぐらいの使用で2,3日おきに充電する必要がありましたが、後者は2,3日どころか数週間(?)もちます。8月末ころに買ってからまだフル充電を2回しかしていません。

大ぶりなので、ちょっとごついのは難点です。それから、耳のカバーが割りと密着するので暑いと蒸します。前者はそこまで密着しないので、そういう意味では前者のほうがよいです。

1番の不満は、おそらく後者は受信能力が劣ること。以前のBluetoothのように、やたらとぷちぷちと途切れます。送信側は同じスマートフォンで同じアプリを使っているので、受け手側の問題だと思います。前者の製品はそういうぷちぷちと途切れることはほぼありませんでした。

というわけで、壊れやすい点に目をつむれば前者かなぁと思いつつ、後者はとりあえずしばらく使い続けます。

nice!(0)  コメント(0) 

英語: 辞書を読み出した [英語]

何で読んだのか覚えていませんが、著名な大家(記憶が正しければ国弘先生)のお弟子さんでこれまた有名な先生の人が、英語の学習のために辞書を読み込んだという話がありました。触発されて、イディオム物の辞書などいくつか試したことはありますが当然のごとく挫折しました。

たまたま先日こちらの辞書を中古で買いまして、こちらは表紙を信じれば13,000語ということなので、そのレベルならと思って読み始めました。


Random House Webster's Easy English Dictionary Beginner

Random House Webster's Easy English Dictionary Beginner

  • 作者: Random House
  • 出版社/メーカー: Random House Reference
  • 発売日: 2007/01/09
  • メディア: ペーパーバック



全部で約600ページあって、今11ページぐらいでしょうか。13,000語レベルなら相当絞ってるはず、つまり、1語あたりのスペースはそれなりにあるはずなんですが、語義や句動詞、イディオムの説明などで「あれは説明しないの?」とか色々と疑問に思ったりすることもあります。

とりあえずこのレベルの基本語なら全部押さえておかないといけないので、ゆっくり読み進めます。

背中の凝り対策 ー 肩甲骨はがし [雑感]

最近以前にもまして背中の凝りがつらくて、これまでにもいろいろなことを試してきたわけですが、直近だと低周波、これは効果をすぐに実感できましたが、「可動域が広がる」のはすぐに実感できる一方で、「つらさ」は消えなかったです。

パナソニック 低周波電気治療器 EW6021P-S

パナソニック 低周波電気治療器 EW6021P-S

  • 出版社/メーカー: Panasonic
  • メディア:



あと、「びりびり」が結構きつくて、そのために色々と口コミを見て、超音波検査のゼリーを使うようにしています。

超音波診断用ゲル(プロゼリー) 300G

超音波診断用ゲル(プロゼリー) 300G

  • 出版社/メーカー: ジェクス
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



効果は実感できるんですが、準備が結構たいへんなんですよ。

ところで先週たまたま出張先の本屋さんでこの2つが目につきました。

押すだけで疲れとコリがみるみる消える魔法のボール (バラエティ)

押すだけで疲れとコリがみるみる消える魔法のボール (バラエティ)

  • 作者: 武笠 公治
  • 出版社/メーカー: 三笠書房
  • 発売日: 2017/02/17
  • メディア: 単行本



完全版 寝たまま肩甲骨はがし

完全版 寝たまま肩甲骨はがし

  • 作者: たんだあつこ
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2016/12/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



出張先の楽しみ、現地での居酒屋さんで一服しつつamazonのレビューを見るとどちらもよくて、「魔法のボール」の方は口コミの数が少ないのでやらせの可能性もありましたが、どちらも注文。

どちらも効くんですが、私がとくに「感動的」に思ったのは肩甲骨はがしのほうです。amazonでこっちがUnlimitedの対象だったのでまずこれを試したんですが、今、背中がめちゃくちゃ楽になってます。即効性がある上に、低周波の時に感じた「可動域は広がってもつらい」の「つらさ」が消えてうれしいです。


寝たまま肩甲骨はがし

寝たまま肩甲骨はがし

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2016/02/15
  • メディア: Kindle版



数十年ぶりに料理をトライ!ストウブとグルラボ購入! [雑感]

最後に料理したのがいつか。もちろんカップラーメンとか、インスタントの味噌汁であれば今でも年に2,3回は「作って」いますが、通常これを料理と呼ぶ人はいないでしょう。

昔々はるか昔、素うどん(具がないうどん)や餅を焼く(だけ)といったことならしてましたがこれも数十年前のこと。

とあることでたまには料理をしなければと思い、週末に本屋を二箇所ぐらいまわって料理本を物色しまして、そのときに「ストウブ」というものがあるのを初めて知りました。

ぐぐるとあまりにも評判がよく、このストウブというのを頼んだ翌日、今度はまた別ルートでグルラボというのを知りまして、こちらも頼み、両方同時にやってきました。

一つにはストウブ一つでは一品なので、他にもと考えるとやはり、この「お気軽」なグルラボの出番だろうと思いまして。



staub ココット ラウンド 20cm ブラック 40509-487(1102025)

staub ココット ラウンド 20cm ブラック 40509-487(1102025)

  • 出版社/メーカー: staub (ストウブ)
  • メディア: ホーム&キッチン



マルチクッキングカプセル グルラボ マルチセット GLB-MS

マルチクッキングカプセル グルラボ マルチセット GLB-MS

  • 出版社/メーカー: 岩谷マテリアル
  • メディア: ホーム&キッチン



本当はこれらの到着を待ってお料理再デビューと行きたかったところですが諸事情で昨日デビュー。家に何があるのか調べて、スーパーでも何がどこにあるかもわからないなか必要なブツを探しまして。幸い美味しくできました。

ストウブはこれから研究。本も評判が良さそうなものを一冊買ってます。


はじめてのストウブ-素材別シンプルおいしいレシピ

はじめてのストウブ-素材別シンプルおいしいレシピ

  • 作者: みない きぬこ
  • 出版社/メーカー: 池田書店
  • 発売日: 2012/09/12
  • メディア: 単行本



前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。